平成25年度群馬大学教育学部同窓会第二回理事会開催要項
平成26年3月15日(土) 10:00~12:00
※平成26年2月14日~15日の豪雪で交通機関が麻痺しましたので、
本日に延期となりました。
群馬大学教育学部N棟大会議室
進行 木村書記
1 開会の言葉 野口副会長
2 挨 拶 主催者 鈴木会長
3 祝 辞 来 賓 学部長 様
4 報告と協議 議長 会長
(1) 平成26年度の行事日程について 松岡書記
①平成26年 5月10日(土) 10:00~12:00 本部役員会 県生涯学習センター
9:00~10:00 会計監査 第5研修室
② 〃 6月21日(土) 〃 春季総会 教育学部
③ 〃 7月19日(土) 〃 本部役員会 未 定
④ 〃 9月 6日(土) 〃 第一回理事会 教育学部
⑤ 〃 10月25日(土) 10:00~17:30 秋季総会等 群馬大学
(☆13:00~15:00 四学部合同講演会を兼ねた講演会)
⑥ 〃 11月26日(水) 16:00~18:00 本部役員会 未 定
⑦平成27年2月14日(土) 10:00~12:00 第二回理事会 教育学部
(2) 会報編集委員会について 松岡書記
平成25年12月28日(土)校正(前橋市立東小学校校長室で実施)
平成26年 1月25日(土)校正(県生涯学習センター第5研修室で実施)
5 特別委員会の報告と同窓会則改正案について 松岡書記
別紙「会員の明記など会則の一部改正について(特別委員会報告)」参照
6 平成26年度に向けて各支部に依頼する事項 松岡書記
(1) 平成26年度の役員・理事・代議員の報告について
①会長・副会長・書記・会計・監事、学内理事・幹事は、本部役員会で原案を作成
(附属4校園は、教育学部卒業者の副校長が学内理事《※教育学部卒業者でない
副校長は除外する。》、教務主任または教育学部卒業者代表が学内幹事《教務主
任が教育学部卒業者でない場合は教育学部卒業者代表を学内幹事に選んでいただ
く。》・・・別紙で報告)
参考 代議員数について:会則と推定される代議員数
第5章 会 議
第18条 代議員は、各支部において会員100人につき1人とし、端数があるときは1人を増
して選出する。
②理事・代議員は各支部で原案を作成し、「別紙1」により報告願います。
☆新年度の組織決定の総会は、早めにお願いいたします。(1、2月が多い)
☆上記各種報告は、6月の春季総会案内通知と、総会資料に使用するため、5月15
日までにお届けください。未定、未着の場合は、前年度役員に通知し、総会資料に も印刷します。
(2) 平成26年度 米寿該当者は「別紙2」により報告願います。
(大正15年4月~昭和2年3月生まれの方)
※昭和元年は12月25日から12月31日まで
(3) 退職者・文部科学大臣賞の受賞者・叙勲等受章者は「感謝及び弔慰に関する規定第
2条該当者」は「別紙3」により報告願います。
①教育事業に25年以上従事して退職した者(25年以上で死亡退職した者を含む)
②文化事業に関し、特に功労があったと認める者(叙勲、文部科学大臣表彰等国
段階の表彰など)
③本会振興のために、特に功労のあったと認める者(会務功労者)
めやす:理事で 理事と代議員で 代議員で
④米寿該当者(高齢者叙勲該当者)
☆報告後、秋季総会までに新たな該当者が出た場合は、その都度事務局あて
ご連絡 ください。総会後は次年度5月の定期報告にまとめて報告をお願いします。
※感謝及び弔慰に関する規定第2条「・・・記念品を贈り感謝の意を表す。」に対して、
①、③は記念品と感謝状を贈り、②、④は、記念品のみとする。
(4) 物故者「上記の規定 第3条 該当者」
第3条 本会員が死亡したときは、弔辞に添え、金10,000円を贈る。
会計代表まで)
7 同窓会報№64号の配布について・・・「別紙4」
※前橋支部・高崎支部・東京圏支部: 郵送
8 高齢者等の会費免除に関する審議
提案順
№支部名人数氏 名年 齢備 考1
合 計5
9 連絡・情報交換
(1) 秋季総会(兼群馬大学四学部同窓会合同講演会)講師候補者
群馬大学 大学教育・学生支援機構 教育基盤センター
「多文化共生推進士」養成ユニット 企画・運営責任者
結城 恵 教授
(2) 学部情報
(3) 支部合併等の情報交換
東京圏支部 平成26年春季総会後活動停止
(4) その他
10 閉会の言葉 阿左美副会長
平成25年度 群馬大学教育学部同窓会第2回理事会通知
平成26年2月21日
役員・理事 様
群馬大学教育学部同窓会
会 長 鈴木 武文
平成25年度 第2回理事会の開催について
記録的な大雪で被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申
し上げます。
さて、2月15日予定の第2回理事会は記録的な大雪で延期と
なりました。下記により改めて開催します。年度末のご多忙
のところではありますが、ご出席くださいますようご案内申
し上げます。
なお、各支部におかれましては、理事1人(支部長又は副
支部長)は必ずご出席していただけますよう、支部として調
整の上、ご回答をお願いいたします。附属校も調整の上代表
者1名のご出席をお願いします。
記
1 日時 平成26年3月15日(土)10:00~12:00
※本部役員(会長~監事)は会場準備もありますの
で、9:00までに下記会場にお出でください。
2 会場 群馬大学教育学部大会議室(N棟3階)
※春季総会と同じ会場です。
3 議題
(1)特別委員会の報告と審議
(2)平成26年度の活動計画と支部への依頼事項にて
いて(新役員、教職退職者、米寿該当者、会務功労
者、叙勲受章者、文部科学大臣表彰受賞者等の報告
用紙の配布等)
(3)会報No.64号等の配布(風呂敷等のご用意を)
なお、前橋・高崎両支部には支部長在籍校へ納入
します。
(4)会費の免除審査等
(5) その他
☆出席の可否について3月5日までに投函をお願いし
ます。